松阪クレーンのトピックス・

松阪クレーンの地元、三重県松阪市の魅力をご紹介Part2

こんにちは!以前のブログでも、松阪クレーンの地元である松阪市の魅力についてご紹介しました。

詳しくはこちら
松阪クレーンの拠点、地元「松阪」の魅力をご紹介

今回は、前回お伝えしきれなかった松阪市の魅力を、もっと深堀していきたいと思います✨

松阪市へ観光にいらっしゃる時には、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

 

古い町並みが楽しめる

松阪市は、江戸時代には商人の町として栄えました。三越デパートで知られる「三井家」はこの松阪市が発祥なんですよ(^^♪

そんな松阪市には、歴史を感じる建物もいっぱいあります。

松坂城跡

松阪城跡

松坂城は天正16(1588)年に、織田信長や豊臣秀吉に仕えた武将・蒲生氏郷(がもううじさと)によってがわずか3年で築かれたといわれています。

今は天守閣などは残っていおらず跡地のみですが、立派な石垣は歴史を感じさせてくれます。

 

御城番屋敷

御城番屋敷

御城番屋敷は、かつて松坂城の三ノ丸があった場所。松坂城の警護にあたった武士とその家族が住んでいた組屋敷です。19戸のうち1戸は一般公開され、内部の見学もできますよ。
そのほかいくつかの建物には、現在も子孫が暮らしていらっしゃるそうです。

さらに驚きなのが、この御城番屋敷、一般の方向けに賃貸に出されているんです!御城番屋敷は重要文化材に指定されていますが、誰でも住むことができるんです♪

 

旧長谷川治郎兵衛家

旧長谷川治郎兵衛家

国の重要文化財にしていされている旧長谷川治郎兵衛家は、江戸で木綿を商った長谷川治郎兵衛の本宅です。増築を繰り返しながら30以上もの部屋がある大邸宅となったそう。

蔵の裏手には、池を中心とする日本庭園と座敷・茶室などがあり、主屋の縁側からのんびり景色を楽しめますよ。

 

旧小津清左衛門家

旧小津清左衛門家

旧小津清左衛門家は紙問屋として発展した小津家の本宅。町家造りの主屋や2棟の蔵を保存・公開しています。

 

松阪市には、このような古い町並みがたくさんあります。

これらはすべて松阪駅から徒歩圏内ですので、ぜひぶらりとお散歩がてら巡ってみてはいかがでしょうか。

タイムスリップしたような、癒しの時間になると思います✨

 

松阪クレーンは沿岸部にあります

弊社の所在地は、古い町並みから少し離れた沿岸部に位置しています。近くには松阪港があり、以前はセントレアへ向かう船が発着していました。釣りのスポットとしても人気だそうです。

まだまだ松阪の魅力を語りだしたら止まりませんが・・・

またの機会にお伝えできたらと思っています(*^-^*)

 

=========
松阪クレーン株式会社

〒515-0001
三重県松阪市大口町1207-5
TEL:0598-51-2734
FAX:0598-51-2735
=========

COMPANY松阪クレーンについて

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
松阪クレーン株式会社は、三重県松阪市を拠点にクレーンでの吊り上げ作業を請け負っています。様々なニーズに対応すべく、各種ラフタークレーン・トラッククレーンを保有し、豊富な経験と実績によって、多くのお客様よりご愛顧いただいています。
建設現場での吊り上げ作業だけではなく、住宅の棟上げ作業から、重量物の運搬・据付作業や、一般住宅での重量物の吊り上げ作業なども多く請負っていますので、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
これからも、松阪クレーン株式会社をよろしくお願い致します。