松阪クレーンのトピックス・

建設現場の成功は下見から!安全・効率を高めるクレーン作業の秘訣

こんにちは!地域の建設を支える 松阪クレーン です。

鉄骨建て方や重量物の据付など、クレーンが必要となる場面は現場ごとに多くあります。

ただ、「どのクレーンを使えばいいのか?」「作業当日、本当にスムーズに進むのか?」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

実は、クレーン作業の成功を左右するのは “当日の作業” ではなく、事前の下見 にあります。

 

下見がなければ起こり得る「3つの失敗」

気持ちによってパフォーマンスが変わる

1.クレーンが現場に入れない

狭い敷地や障害物が多い場所では、選んだクレーンがそもそも設置できないことがあります。

2.積載重量オーバーで作業が止まる

鉄骨や設備の重量を正しく把握していないと、吊り上げできず工事が中断することも。

3.余計なコストが発生

必要以上に大きなクレーンを用意してしまい、コストが無駄になるケースもあります。

こうしたトラブルは、すべて 下見で防げる ものです。

 

下見で効率かつ安全な施工を実現

サポート

当社では、不安な部分があるときは遠方でも下見に行かせていただいています。現場の広さや道路状況、吊り上げる部材の重量を入念に確認したうえで、現場に最適なクレーンを選定します。

例えば先日、いなべ市で行った「事務所兼倉庫」の鉄骨建て方工事では、事前の調査で 16tクレーンと25tクレーンの2台が最適 と判断しました。

結果として、

  • 工期5日で安全に完了
  • 無駄なコストを抑制
  • 作業の滞りゼロ

と、効率的かつ安心できる施工が実現できました。

建て方下見3

 

下見と施工の様子はこちら
https://matsusaka-crane.co.jp/report/3641/

 

まとめ:安心は“準備”から生まれる

クレーン作業は、ただ機械を動かすだけではなく、現場に合わせた段取りが欠かせません。
だからこそ、私たちは 「下見」=失敗しない現場づくりの第一歩 と考えています。

「工期通りに終わるだろうか」「安全面で心配だ」
そんな不安がある方こそ、ぜひ私たちにご相談ください。

松阪クレーンは、安全第一・最適な提案 で、皆さまの現場をしっかりと支えます。

 

 

=========

松阪クレーン株式会社

〒515-0001
三重県松阪市大口町1207-5
TEL:0598-51-2734
FAX:0598-51-2735
=========

COMPANY松阪クレーンについて

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
松阪クレーン株式会社は、三重県松阪市を拠点にクレーンでの吊り上げ作業を請け負っています。様々なニーズに対応すべく、各種ラフタークレーン・トラッククレーンを保有し、豊富な経験と実績によって、多くのお客様よりご愛顧いただいています。
建設現場での吊り上げ作業だけではなく、住宅の棟上げ作業から、重量物の運搬・据付作業や、一般住宅での重量物の吊り上げ作業なども多く請負っていますので、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
これからも、松阪クレーン株式会社をよろしくお願い致します。